お知らせ一覧

2025年04月01日

なんでもメールで済まそうとする人は成功しない

突然ですが質問です。 初めて会った異性の方と名刺交換をし、少し会話をして別れました。その数日後にいきなりメールで結婚を申し込んだとします。この場合、答えは「Yes」でしょうか、それとも「No」でしょうか?

答えは絶対とは言えませんが、9割以上が「No」でしょう。通常、結婚という目的を達成するためには、デートや会話を重ね、少しずつ信頼関係を築くことが必要です。

ビジネスにおいても同様で、突然「仕事ください」「誰かを紹介してください」というような依頼をするのは得策ではありません。成功には段階を踏むことが重要です。

今回はメールだけで済まそうとしてビジネスチャンスを逃した方の事例を紹介しますので、営業活動に役立てていただければ幸いです。

実話:突然の依頼で逃したチャンス

ある方(以下、Aさんとします。)がOBC 大田ビジネスコミュニティセンターのレンタルオフィスへの入会希望ということで、内覧に来られました。その際に名刺交換をし、Aさんの希望や業務について詳しく話をしました。Aさんは50代後半の元技術者で、前職で部長まで経験したものの役員にはなれなかったので、コンサルタントとして独立したそうです。当然、社会人経験も豊富な方でした。

しかし、OBCの利用条件面で合意に至らないことが分かったので、近隣の別のレンタルオフィス(競合他社です!しかもOBCより高い!)を紹介しました。

それから数ヶ月後、Aさんから以下の内容のメールが届きました。

「OBC様 以前ご紹介いただいたレンタルオフィスに入会しました。ありがとうございました。 つきましては、これから事業を進めるにあたり、OBCの会員様やお知り合いをご紹介いただけませんでしょうか?」

他社のレンタルオフィスに入会したにもかかわらず、当社の顧客でもないAさんが「顧客を紹介してほしい」と依頼してきたのです。唖然としつつもメールで丁重にお断りしましたが、Noという返事以外ありえないと思わなかったのでしょうか?

なぜ直接会うことが重要なのか?

もしAさんが直接、OBCに挨拶に来て感謝の意を表していたとしたら、状況は大きく変わったかもしれません。一度顔を合わせている関係であれば、対面で事業の方向性や希望を具体的に話すことで、新たな可能性が生まれていたかもしれません。

直接会うことは、メールでは得られない信頼や関係性を築くために欠かせない手段です。メールや電話はアポを取るところまでにしてください。

まとめ:成功に必要な「回り道」

ビジネスには時間をかけて信頼関係を築く「回り道」が必要です。いきなり大きなお願いをするのではなく、小さなステップを重ねて関係を深めていくことが、成功への近道となります。

OBC 大田ビジネスコミュニティーセンターでは多くの良い事例・悪い事例を紹介しながらコンサルティングを行っております。

2025年01月11日

OBC会員 ユミブライダル様のYouTubeご紹介

明けましておめでとうございます。

本年もOBC 大田ビジネスコミュニティーセンターをよろしくお願いいたします。

新年最初のお知らせは、OBCレンタルオフィス会員である結婚相談所「ユミブライダル」様が運営されているYouTubeチャンネルをご紹介いたします。

結婚相談所ユミブライダル様のご紹介

ユミブライダル様は大田区を中心に、東京近郊にお住まいの方々をメインにご縁組みを行っています。IBJ正規加盟店として長年にわたりご活躍され、これまでにIBJより7期連続で表彰されています!

  • 2024年 IBJアワード上期 PREMIUM部門 受賞
  • 2023年 IBJアワード上期・下期 PREMIUM部門 受賞、成婚数が多い相談所上位300社 受賞
  • 2022年 IBJアワード上期・下期 PREMIUM部門 受賞
  • 2021年 IBJアワード上期・下期 PREMIUM部門 受賞
  • 2020年 IBJ上期・下期 入会・成婚成長賞W受賞
  • 2019年 IBJ上期 入会優秀賞 受賞
  • 2018年 IBJ年間 功効賞 受賞

かと言って、代表の粟井友美様は、無理な成婚を押し付けるようなことは全くなく、ご相談者様に寄り添った支援を大切にされています。実際、私は独身ですが、一度も勧誘されたことはありません。

OBCの貸し会議室で面談されることもあり、よくお会いしてますが、とても明るく気さくな方で、なんでも話しやすい雰囲気をお持ちの方です。

いきなり直接お会いする前に、まずはYouTubeで粟井様の印象や雰囲気を感じ取っていただければと思います。

ユミブライダル様のウェブサイト

東京都大田区の結婚相談所 ユミブライダル |

ユミブライダル様のYouTube チャンネル登録よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=4ogLw_ShaNU&t=17s&pp=ygUl57WQ5ama55u46KuH5omAIOODpuODn-ODluODqeOCpOODgOODqw%3D%3D

2024年09月18日

【参加者募集】フラワーワークショップ開催のお知らせ

BLOOM FLOWERS様主催のフラワーワークショップがOBC 大田ビジネスコミュニティーセンターの第2会議室にてが開催されます。今回はハーバリウムボトルとボールペンを製作します。OBC内にもワークショップの見本が展示されています。この機会にぜひご参加ください。

ワークショップ詳細

日程:2024年10月11日(金)

時間:①13:00~14:00、②14:30~15:30、③16:00~17:00、④17:30~18:30

場所:OBC 大田ビジネスコミュニティーセンター 3階 第2会議室

定員:8名 *先着申込み順ですのでお早めにどうぞ

料金:3,000円(税込)*材料費込み・オープン記念の特別価格です!

*初心者歓迎!ハーバリウム作りが初めての方でも安心してご参加いただけます。

ハーバリウムとは?

ハーバリウムは、植物を特殊なオイルで保存するインテリア雑貨です。透明なボトルの中に美しい花を閉じ込めて、長く楽しむことができます。今回のワークショップでは、ボトルとボールペンの2種類のハーバリウムを作ります!

お申し込み方法

参加ご希望の方は、メールにて主催者様に直接お申込みください。

Mail: shss.2120057@gmail.com

2024年05月04日

地方企業の東京進出支援します。

 東京都大田区には羽田空港があり、蒲田駅から品川駅まで行くと新幹線に乗ることができ、交通の便がとても良いです。OBC 大田ビジネスコミュニティーセンターには、九州の企業が東京の営業拠点としてご利用されていますが、この度、北海道の企業が営業拠点としてレンタルオフィス会員として入会されました。

 入会審査の時にお話を伺ったところ、新製品を販売しているが、地元では保守的で無料の試供品を提供しても試してくれない。また、これから海外への販売も考えているが、地元には相談や支援をしてくれる団体や機関がなく、どうすれば良いか困っていた、ということでした。そこで、OBCの概要や支援内容についてご説明したところ早速ご入会して頂きました。

 大田区は中小企業向けの支援制度が充実しており、商工会議所や大田区産業振興協会による無料相談が受けられます。また一定の要件を満たすと融資を受ける際に利子補給の制度もあります。

 ですが、公的機関の支援制度だけは満足の行く解決策を見出すことができないと思います。特に無料相談は私も試しに利用しましたが、その場限りの相談で終わってしまったり、専門家派遣制度を利用して営業・販売が得意な中小企業診断士に貸し会議室の営業戦略について相談しましたが、「DM送りましょう・テレアポしましょう」程度のアドバイスしか受けられませんでした。結局、相手のビジネスや内容を理解するまでには時間が掛かりますし、ちょっと打合せしただけで思い付いたアドバイスはほとんど役に立ちませんでした。実際、私自身が単発のコンサルティングを受けないのもそのような理由からですが、他の専門家と呼ばれる方にも過度な期待をしない方が賢明です。

 OBCでは、有人対応の強みを活かし、会員様への相談・支援も行っております。レンタルオフィス会員として入会されると、何度でも無料で経営相談を受けられます。単発のコンサルティングではないので、試行錯誤を繰り返しながらビジネスを発展させていくことができます。また、私自身が起業直後から海外との取引を行っており、契約書の作成から見積、請求、代金回収まで経験しているので海外案件のご相談もお受けできます。更に、提携している士業や専門家の方も多いので、私が対応できない案件でもご紹介することで課題解決に寄与できます。

 実際の事例としては、開業のため格安でホームページを作成できる会員様を他の会員様に紹介したり、公的職業訓練の運営の際に必要なキャリアコンサルタントを会員様に紹介したことがあります。事前に充分にヒアリングした上で、双方メリットがあると判断した場合のみご紹介しますので、スムーズにいくことがほとんどです。

 このようなOBCのサービスを利用して起業や地方企業の東京進出を目指してはいかがでしょうか。いずれは海外進出も視野にビジネスを共に発展させていきましょう!

 

カテゴリ